ラズパイでの製作例


ラズパイとは:

Raspberry Pi(ラズベリーパイ)は超小型ですがパソコン並みの機能を持っています。

HDDの代わりにSDカードを使い、キーボード、マウス、ディスプレイを接続すると小型のパソコンになります。

OSはLinux系のRaspbianを使いました。(いろんな種類のOSがあるようです)

ラズパイは何種類かありますが、代表的には、高性能のRaspberry Pi 3B(3B+もある)と低性能超小型のRaspberry Pi Zero W

があります。どちらもWiFi、Bluetoothの機能を持っています。(最近はRaspberry Pi 5まであります)

プログラミング言語はPython(パイソン)を主に使います。

詳しくは「Raspberry Pi」で Google検索して下さい。

書籍としては少し古いですが「実例で学ぶ Raspberry Pi 電子工作」(金丸隆志 著)」が大変参考になりました。

ラズパイカーの製作

 

詳しい資料は、こちら

ペット見守りカメラの製作

 

詳しい資料は、こちら

ラズパイラジオの製作

 

詳しい資料は、こちら

開発環境

最初だけラズパイにディスプレイ、キーボードを接続して初期設定、Wifi設定、VNC(画面共有ソフト)設定をしますが、以降はパソコンからWifi経由でVNCでリモート操作する方法が便利です。

ラズパイとパソコン間のファイルの受け渡しは、Samba(ファイルサーバソフト)を使いWifi経由で行います。

プログラム作成は、パソコン上でVisual Studio Codeを使ってPython言語で作成します。

デバッグはラズパイにインストール済みのThonnyで行うこともできます。

Windowsパソコン、Macパソコンのどちらにも対応しています。